色廃人オッサン無名脆弱勢のポケモンブログというかメモ的なもの
二度寝からの起床は6時20分。
子供らは5時半から飛び回っていたらしいw。
朝飯は大好きなバイキング。しっかりおかゆ食って(おかわりで普通にごはん食ったけどw)ゆっくりまったり。
ゲットTV見たりしつつ(富山では2週遅れで6時15分からですw)、ゆっくりと準備。背中にはしっかりとサンダーバードと次男坊ワッペン。
気合は十分!。
部屋を片付けて8時過ぎに出発。
エレベーターの中で出会った親子連れの方は、なんと41位のキッシー君でした。
車に荷物を入れチェックアウト。徒歩でメッセに。
雨だったけど屋根つき連絡通路のお陰でホテルからメッセまでほぼ傘を差さずに済むというw。
会場入りしてすぐに出会ったのはTaさん。
待機場まで付いたら、トロさん(愛子ちゃん同伴!)、たっきんさん、タケさん、ナキアさん。
続々とやってくるちーほくメンバー。
タバコ吸ってたら、海賊団のにゃんさんが参謀についてるゆうたIDX君のお父さんに遭遇。
色々とお話しさせて頂きにまにま。
会場入りしてwktkしてたら、昨年ブログにコメントをくれたMIO♪さんのお父様に話しかけられる。ブログやってて良かったw。
他にも数名の方に
「ブログ見てますよ!」
と言って頂き、去年のつがーるさんの気持ちが分かったw。
一番うれしかったのは、
「ジュニアの父たちの思いがガン!!って伝わってきて、ああ代弁してくれてる!って感じがします」
と言われたこと。
ただぐちぐち書いてるだけなんですけどねw。
まだmixiやってない親御さんはぜひ入会してマイミクになってくださいw。
待機場所で抽選していよいよ対戦会場へ。
テーブル見ると、来てない方が2名。
少なくてもルカ君までは来れたんだ・・・・と思うと少し悲しい。
まぁ、当日になっての急病とかありますもんね。
昨年の事を思えば30名は素晴らしいとは思いますが。
なんか対戦グループ分けがよくわからなかったんだけど、色々と確認取ったら抽選順に1~4、5~8、9~12・・・みたいな感じで対戦するらしく、今座ってるテーブル4名で対戦って事ではないらしい。
少しほっとしたのは、おチビのテーブル(6番)にKたくんとせいごくんがいたからw。
しかし、29番を引いたお兄ちゃんのテーブルには2名が来ておらず、どうなるのか大揉めで確認。
6名で2グループにして、総当たりではなく3戦、との事。
数字で判断する限り、キッシー君とツムギ君と当るっポイ。
隣でビデオカメラ回してる親御さんにプレッシャー掛けつつ、いよいよバトルスタート!。
一戦目。
って、いきなりお兄ちゃんは待機です。
旧TNしすくんも待機だったんで、せっかくだから練習試合とかさせてやってもよかったんじゃないですかね(棒。
おチビ。
3‐0で勝利!。
見てなかったけど、危なげなく。
2戦目。
いよいよお兄ちゃんも参戦。
お兄ちゃんVSキッシー君。
0-3負け。
使っていたパーティーで一番苦手なのが避雷針ライチュウ(ピカチュウ含む)。
色々悩んだけど(レートではほぼ当たらなかったので)代表戦ではいないだろう!と特に対策もせず、というか今まで練習してきたことを考えれば何とか対処できるだろう、と考えていたのが仇になった。
まさにピンポイントだった。何をしても後手後手。
あとはやはり初戦待機で緊張の糸が切れちゃってたのもあるみたい。
おチビVSエユンテリンくん(JC3位)
0-1負け。
上手く立ち回っていたようだけど、ぎりぎりで負けてしまった。いつもなら号泣開始なんだけどw、泣きそうになってるのを必死でこらえてた。
3戦目。
あとがないお兄ちゃんはVSツムギ君。
たっきん氏「あれ、Albyさん構築ですよ・・・」
ええええええええ!Albyさんちのサーユちゃんとは昨年の代表決定戦で当たって0-1負けだった。
それからいわゆるAlby構築はとても苦手としており、それでも何とかがんばってくれましたが、某カラマネロ氏との対戦は練習でも若干苦手だったらしく、あっさり0-3負け。
ハイ、これにて追加の4戦目がないまま、って言うかそもそも4戦目はない仕様だったのかもしれない(それだと1敗した時点で抜けれないことが確定しちゃうんで、本当にそういう意味でクソだった)んだけど、お兄ちゃんは予選敗退が決まりました。
最後までパーティーを悩み続けた結果がこれ(実は当日会場入りギリギリに技を一つ変えている)。まぁしょうがないです。
涙が止まらないお兄ちゃんにハンカチを渡す事しか出来なかった。
昨年もルカ君相手に仕事できないまま負け、そのあとはサーユちゃん相手に何とか奮闘するも負け。
正直出来は良かったです。自信もあったと思います。それでも出し切ることができなかった。
本当にあの場所には化け物がいます。
しかし今回は引退宣言が出ることもなく、結構早く立ち直ってキッシー君たちと外でマルチとかやってたw。
おチビ。
危なげないまま3‐0勝ち。
対戦相手のお父さんから「残数で抜けたと思います、おめでとうございます!」と言われ、目頭が熱くなったw。
その後集計ののち発表。
無事予選抜け、ベスト8入賞を果たしました。
そう、日本代表となったわけです!。
つまり、本来ならラストイヤーだったお兄ちゃんは無念の敗退。
正直抜けは無理だと思っていたおチビは抜け。
どう言えばいいのか分からないこの感情。
呟くことなんてできませんでした。
しばし休憩ののち、決勝トーナメント。
ちーほくの仲間りゅうせい君、りゅうと君とは決勝でしか当たらないブロック分け。
「決勝で会おう」
本当にこの言葉は悪魔のワードw。
一回戦。
VSこうた君(たぶんJC22位)。
はっきり言って見れませんでした。祈るしかなかった。ちらりと見えた時、これは互角?と思ったけど、結局敗退。
結構応援してくれてた人たちがいて本当に感謝です。
その後は安定の大号泣w。
会場出た後は逃避行ww。
いつも通りであるが、さっきの予選でこれやらなくてよかったwww。
それでも自費ではあるけど日本代表になることができました。
今年最初の日記にも書きましたが、
そういう事情が重なり、幸いなことにお兄ちゃんが早生まれであともう1年あるので、今年はワシントンを目指しません。
まぁ、運よく勝ち抜いてくれて代表になることが万が一あったら何とかするつもりですけど、何がなんでも!と踏ん張りぬく気はないって事です。
(以上mixi日記2014年01月06日記述より抜粋)
2行目、”代表になることが万が一あったら何とかする”。
正直な話、決勝T一回戦敗退のあの号泣している時、なんとしてもこのリベンジを果たさせてやりたい、と思いました。
先立つものがないのはどの家庭だって一緒(と勝手に思ってますw)。
せっかく選ばれ、しかも辞退した人たちのおかげで繰り上がって出場できた代表決定戦だったんです。
うまく仕事の調整がつけば行ける!。何とかしてやろう!!。
「ベスト8だったら無理ね!ベスト4じゃないといかないからね!」、つがーるさんもブログで言ってましたね。
我が家も最初はそういってましたし(諸事情多かったからねw)、子供たちも納得していました。
それでも、「お父さん、僕ワシントン行ってリベンジしたい!」そう言われて無下にダメダメと言えますか?。
我が家は自費ではありますが、胸を張って日本代表としてワシントンに乗り込もうと思っています。
13時半より表彰式。
写真はいっぱいとったけど、こうた君の影ぇ…w。
その後、シニア決勝T1回戦を見てケイタ君の応援をし、会場隅っこで抱き合う合計84歳なども披露してw、名残惜しいが3時過ぎに撤収。
都内入って銀座あたりからゲリラ豪雨喰らって練馬抜けたの2時間半後…。
三芳SAで夕飯喰って、その後も時々合うバケツ裏返したような雨と闘いながら、22時ごろに実家に寄ってお土産とご報告。
その後は下道で自宅着は23時半。
行かないと言ってたお兄ちゃんが実家で報告した後、
「やっぱり僕も行きたい」
とぐずぐず泣き出したりしたりつつw。
と言う事で、とりあえずのレポートはこの辺で終わりとなります。
大会前、練習に付き合ってくださった皆様。
大会当日、お久しぶりに会えた皆様始め、結局ご挨拶できないまま終わってしまったシニア、マスター、そして見学されてた皆様。
本当にありがとうございました。
またお会いできることを祈りつつ、ワシントンでがんばってこようと思っています。
子供らは5時半から飛び回っていたらしいw。
朝飯は大好きなバイキング。しっかりおかゆ食って(おかわりで普通にごはん食ったけどw)ゆっくりまったり。
ゲットTV見たりしつつ(富山では2週遅れで6時15分からですw)、ゆっくりと準備。背中にはしっかりとサンダーバードと次男坊ワッペン。
気合は十分!。
部屋を片付けて8時過ぎに出発。
エレベーターの中で出会った親子連れの方は、なんと41位のキッシー君でした。
車に荷物を入れチェックアウト。徒歩でメッセに。
雨だったけど屋根つき連絡通路のお陰でホテルからメッセまでほぼ傘を差さずに済むというw。
会場入りしてすぐに出会ったのはTaさん。
待機場まで付いたら、トロさん(愛子ちゃん同伴!)、たっきんさん、タケさん、ナキアさん。
続々とやってくるちーほくメンバー。
タバコ吸ってたら、海賊団のにゃんさんが参謀についてるゆうたIDX君のお父さんに遭遇。
色々とお話しさせて頂きにまにま。
会場入りしてwktkしてたら、昨年ブログにコメントをくれたMIO♪さんのお父様に話しかけられる。ブログやってて良かったw。
他にも数名の方に
「ブログ見てますよ!」
と言って頂き、去年のつがーるさんの気持ちが分かったw。
一番うれしかったのは、
「ジュニアの父たちの思いがガン!!って伝わってきて、ああ代弁してくれてる!って感じがします」
と言われたこと。
ただぐちぐち書いてるだけなんですけどねw。
まだmixiやってない親御さんはぜひ入会してマイミクになってくださいw。
待機場所で抽選していよいよ対戦会場へ。
テーブル見ると、来てない方が2名。
少なくてもルカ君までは来れたんだ・・・・と思うと少し悲しい。
まぁ、当日になっての急病とかありますもんね。
昨年の事を思えば30名は素晴らしいとは思いますが。
なんか対戦グループ分けがよくわからなかったんだけど、色々と確認取ったら抽選順に1~4、5~8、9~12・・・みたいな感じで対戦するらしく、今座ってるテーブル4名で対戦って事ではないらしい。
少しほっとしたのは、おチビのテーブル(6番)にKたくんとせいごくんがいたからw。
しかし、29番を引いたお兄ちゃんのテーブルには2名が来ておらず、どうなるのか大揉めで確認。
6名で2グループにして、総当たりではなく3戦、との事。
数字で判断する限り、キッシー君とツムギ君と当るっポイ。
隣でビデオカメラ回してる親御さんにプレッシャー掛けつつ、いよいよバトルスタート!。
一戦目。
って、いきなりお兄ちゃんは待機です。
旧TNしすくんも待機だったんで、せっかくだから練習試合とかさせてやってもよかったんじゃないですかね(棒。
おチビ。
3‐0で勝利!。
見てなかったけど、危なげなく。
2戦目。
いよいよお兄ちゃんも参戦。
お兄ちゃんVSキッシー君。
0-3負け。
使っていたパーティーで一番苦手なのが避雷針ライチュウ(ピカチュウ含む)。
色々悩んだけど(レートではほぼ当たらなかったので)代表戦ではいないだろう!と特に対策もせず、というか今まで練習してきたことを考えれば何とか対処できるだろう、と考えていたのが仇になった。
まさにピンポイントだった。何をしても後手後手。
あとはやはり初戦待機で緊張の糸が切れちゃってたのもあるみたい。
おチビVSエユンテリンくん(JC3位)
0-1負け。
上手く立ち回っていたようだけど、ぎりぎりで負けてしまった。いつもなら号泣開始なんだけどw、泣きそうになってるのを必死でこらえてた。
3戦目。
あとがないお兄ちゃんはVSツムギ君。
たっきん氏「あれ、Albyさん構築ですよ・・・」
ええええええええ!Albyさんちのサーユちゃんとは昨年の代表決定戦で当たって0-1負けだった。
それからいわゆるAlby構築はとても苦手としており、それでも何とかがんばってくれましたが、某カラマネロ氏との対戦は練習でも若干苦手だったらしく、あっさり0-3負け。
ハイ、これにて追加の4戦目がないまま、って言うかそもそも4戦目はない仕様だったのかもしれない(それだと1敗した時点で抜けれないことが確定しちゃうんで、本当にそういう意味でクソだった)んだけど、お兄ちゃんは予選敗退が決まりました。
最後までパーティーを悩み続けた結果がこれ(実は当日会場入りギリギリに技を一つ変えている)。まぁしょうがないです。
涙が止まらないお兄ちゃんにハンカチを渡す事しか出来なかった。
昨年もルカ君相手に仕事できないまま負け、そのあとはサーユちゃん相手に何とか奮闘するも負け。
正直出来は良かったです。自信もあったと思います。それでも出し切ることができなかった。
本当にあの場所には化け物がいます。
しかし今回は引退宣言が出ることもなく、結構早く立ち直ってキッシー君たちと外でマルチとかやってたw。
おチビ。
危なげないまま3‐0勝ち。
対戦相手のお父さんから「残数で抜けたと思います、おめでとうございます!」と言われ、目頭が熱くなったw。
その後集計ののち発表。
無事予選抜け、ベスト8入賞を果たしました。
そう、日本代表となったわけです!。
つまり、本来ならラストイヤーだったお兄ちゃんは無念の敗退。
正直抜けは無理だと思っていたおチビは抜け。
どう言えばいいのか分からないこの感情。
呟くことなんてできませんでした。
しばし休憩ののち、決勝トーナメント。
ちーほくの仲間りゅうせい君、りゅうと君とは決勝でしか当たらないブロック分け。
「決勝で会おう」
本当にこの言葉は悪魔のワードw。
一回戦。
VSこうた君(たぶんJC22位)。
はっきり言って見れませんでした。祈るしかなかった。ちらりと見えた時、これは互角?と思ったけど、結局敗退。
結構応援してくれてた人たちがいて本当に感謝です。
その後は安定の大号泣w。
会場出た後は逃避行ww。
いつも通りであるが、さっきの予選でこれやらなくてよかったwww。
それでも自費ではあるけど日本代表になることができました。
今年最初の日記にも書きましたが、
そういう事情が重なり、幸いなことにお兄ちゃんが早生まれであともう1年あるので、今年はワシントンを目指しません。
まぁ、運よく勝ち抜いてくれて代表になることが万が一あったら何とかするつもりですけど、何がなんでも!と踏ん張りぬく気はないって事です。
(以上mixi日記2014年01月06日記述より抜粋)
2行目、”代表になることが万が一あったら何とかする”。
正直な話、決勝T一回戦敗退のあの号泣している時、なんとしてもこのリベンジを果たさせてやりたい、と思いました。
先立つものがないのはどの家庭だって一緒(と勝手に思ってますw)。
せっかく選ばれ、しかも辞退した人たちのおかげで繰り上がって出場できた代表決定戦だったんです。
うまく仕事の調整がつけば行ける!。何とかしてやろう!!。
「ベスト8だったら無理ね!ベスト4じゃないといかないからね!」、つがーるさんもブログで言ってましたね。
我が家も最初はそういってましたし(諸事情多かったからねw)、子供たちも納得していました。
それでも、「お父さん、僕ワシントン行ってリベンジしたい!」そう言われて無下にダメダメと言えますか?。
我が家は自費ではありますが、胸を張って日本代表としてワシントンに乗り込もうと思っています。
13時半より表彰式。
写真はいっぱいとったけど、こうた君の影ぇ…w。
その後、シニア決勝T1回戦を見てケイタ君の応援をし、会場隅っこで抱き合う合計84歳なども披露してw、名残惜しいが3時過ぎに撤収。
都内入って銀座あたりからゲリラ豪雨喰らって練馬抜けたの2時間半後…。
三芳SAで夕飯喰って、その後も時々合うバケツ裏返したような雨と闘いながら、22時ごろに実家に寄ってお土産とご報告。
その後は下道で自宅着は23時半。
行かないと言ってたお兄ちゃんが実家で報告した後、
「やっぱり僕も行きたい」
とぐずぐず泣き出したりしたりつつw。
と言う事で、とりあえずのレポートはこの辺で終わりとなります。
大会前、練習に付き合ってくださった皆様。
大会当日、お久しぶりに会えた皆様始め、結局ご挨拶できないまま終わってしまったシニア、マスター、そして見学されてた皆様。
本当にありがとうございました。
またお会いできることを祈りつつ、ワシントンでがんばってこようと思っています。
PR
この記事にコメントする
無題
日本代表決定戦、お疲れ様でした。
まだ先があるとのこと、日本代表として頑張ってきて下さい!応援してます!
また、何気にルカのことも気にかけてくれたコメント嬉しかったです。ありがとうございました!
まだ先があるとのこと、日本代表として頑張ってきて下さい!応援してます!
また、何気にルカのことも気にかけてくれたコメント嬉しかったです。ありがとうございました!
おめでとうございます&がんばってください
会場でご挨拶できてよかったです。blogでも触れて頂き嬉しいです。
うちの子は、ブロック予選2-1。残数差で惜しくも敗退でした。
2勝のうち1勝はコウタくん。
ニャオガルはヤミラミ+瓦割りハッサムでしっかり対策してありました。
あの日コウタくんに勝ったのは優勝したリクくんとうちの子だけ(4匹倒して勝ったのはうちだけ)と考えると、よい記念になりました。
ちひろくん、日本代表、おめでとうございます。
ともやくんもラスチャレ参加でしょうか。
お二人とも、うちの子の分もがんばってきてください。
また会場でお会いできるようにうちも来年がんばります。
うちの子は、ブロック予選2-1。残数差で惜しくも敗退でした。
2勝のうち1勝はコウタくん。
ニャオガルはヤミラミ+瓦割りハッサムでしっかり対策してありました。
あの日コウタくんに勝ったのは優勝したリクくんとうちの子だけ(4匹倒して勝ったのはうちだけ)と考えると、よい記念になりました。
ちひろくん、日本代表、おめでとうございます。
ともやくんもラスチャレ参加でしょうか。
お二人とも、うちの子の分もがんばってきてください。
また会場でお会いできるようにうちも来年がんばります。
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
Mah36
年齢:
53
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/11/20
自己紹介:
腐れ氷見ブリ漁師
'71生まれの二児のパパ
mixi勢:Mah36
Twitter:mahpooh36
変人
酒とタバコと女どれやめる?→やめる位なら人間やめるわ
▽以下ポケモン関連▽
ポケモンやるモチベーション→ポケベの命名者
色廃人
対戦スキル皆無
ポケモン富山勢“霰組”相談役
age40オッサントレーナー集団”トロッコ団”代表
ちーほく所属
北陸オフ勢
ジュニア勢
・長男(山本隊員960番弟子)2016よりシニア
・次男(山本隊員961番弟子)
実績
第2回竜王戦ゲーム部門
・長男:西日本大会予選敗退
・次男:準優勝
WCS2015 VGC-Jr
・長男:世界25位(JC6位 決定戦敗退)
・次男:世界24位(JC17位 日本代表3位)
WCS2014 VGC-Jr
・長男:5位(JC45位再々召集 決定戦敗退)
・次男:25位(JC43位再招集 日本代表Best8)
第1回竜王戦ゲーム部門
・長男:ラストチャレンジ敗退
・次男:ラストチャレンジ敗退
2013
・長男:日本代表決定大会予選敗退(JC16位)
・次男:日本代表決定大会予選敗退(JC6位)
ポケモン3on3 コロコロチャレンジ
・長男:チームサンダーバード 大阪大会ベスト8 東京大会ベスト4
・次男:チーム次男坊 大阪大会ベスト8 東京大会ベスト4
'71生まれの二児のパパ
mixi勢:Mah36
Twitter:mahpooh36
変人
酒とタバコと女どれやめる?→やめる位なら人間やめるわ
▽以下ポケモン関連▽
ポケモンやるモチベーション→ポケベの命名者
色廃人
対戦スキル皆無
ポケモン富山勢“霰組”相談役
age40オッサントレーナー集団”トロッコ団”代表
ちーほく所属
北陸オフ勢
ジュニア勢
・長男(山本隊員960番弟子)2016よりシニア
・次男(山本隊員961番弟子)
実績
第2回竜王戦ゲーム部門
・長男:西日本大会予選敗退
・次男:準優勝
WCS2015 VGC-Jr
・長男:世界25位(JC6位 決定戦敗退)
・次男:世界24位(JC17位 日本代表3位)
WCS2014 VGC-Jr
・長男:5位(JC45位再々召集 決定戦敗退)
・次男:25位(JC43位再招集 日本代表Best8)
第1回竜王戦ゲーム部門
・長男:ラストチャレンジ敗退
・次男:ラストチャレンジ敗退
2013
・長男:日本代表決定大会予選敗退(JC16位)
・次男:日本代表決定大会予選敗退(JC6位)
ポケモン3on3 コロコロチャレンジ
・長男:チームサンダーバード 大阪大会ベスト8 東京大会ベスト4
・次男:チーム次男坊 大阪大会ベスト8 東京大会ベスト4
最新コメント
注:=返信済み
[10/06 ドルチェ&ガッバーナコピー]
[09/18 ウブロスーパーコピー]
[09/10 D&G サングラス]
[06/29 つがーるさん]
[12/11 MIO★のとーちゃん]
最新記事
(11/20)
(05/08)
(12/02)
(06/29)
(06/28)
カテゴリー
お世話になってます
Let’s WCS!
e-Sports Runner ポケモン対戦 ダブルバトル
霰組関連
├霰組広報日記
├蕗味噌コンプレックス
├くるみ割りの魔女結界
├ちょっぴりみえっぱり
├なんてことのない日常
├さいまるや
├きゅうこんちゃんもふもふ
├XYでもトリックルームがしたい!!
├リグナノブログ
├トロッコ団(ぇ
└and more・・・
オフ会
├ポケットモンスター北陸オフ
├富山県ポケモンの会公式オフ
├ポケモンアリーナオフ
├大正義オフxアリーナオフ
└and more・・・
ジュニアシニア親バ勢
├パムGのいっぱいポケモンしたい
├つがーるパートナーズ別館
├ゆーゆのポケモン日記
├じょにをのぶろぐ
├muchaburismのブログ
└and more・・・
Myふぇいばりっと
├影の日々の戯言
├Rの憂鬱
├柚樹の雨降り日記
├かげとらの肉時々ポケモン
└and more・・・
相互リンク随時受け付けちう
ブログ内検索
にほんブログ村
最古記事
(01/01)
(01/01)
(01/01)
(01/01)
(01/01)