色廃人オッサン無名脆弱勢のポケモンブログというかメモ的なもの
と、言う事で。
6月22日土曜日、東京ビッグサイトで行われた、
ポケモンワールドチャンピオンシップス2013日本代表決定大会
そして翌23日日曜日、同会場で行われた、
Pokémon 3on3 2013 コロコロカップ東京大会
に出場してきました^^。
あ、もちろん子供たちが、ですよ?w。
親である俺は、他のお父さんお母さん方との交流メインでしたw。
あ、今回の日記は大変長くなると思うので、この記事は後編となることをご了承ください^^。
そして、前回の前編にも、チョコチョコと追記していっていますので、またお時間のあるときにでも見てやってください(日記が長くなるのが俺のデフォルト)。
6月22日土曜日、東京ビッグサイトで行われた、
ポケモンワールドチャンピオンシップス2013日本代表決定大会
そして翌23日日曜日、同会場で行われた、
Pokémon 3on3 2013 コロコロカップ東京大会
に出場してきました^^。
あ、もちろん子供たちが、ですよ?w。
親である俺は、他のお父さんお母さん方との交流メインでしたw。
あ、今回の日記は大変長くなると思うので、この記事は後編となることをご了承ください^^。
そして、前回の前編にも、チョコチョコと追記していっていますので、またお時間のあるときにでも見てやってください(日記が長くなるのが俺のデフォルト)。
夕べの出来事は実は最後のほうをほとんど覚えていないという事実w。
とりあえずアーロンさんの武勇伝をいろいろ語っていた記憶だけが残ってるwwwwww。
そしてうとうとしてたら部屋に来客があり、それがまあやちゃんと水五郎さんだったこともうっすらとw。
たぶん21時には完全に寝てたw。
起床はいつもどおり3時。
みんな寝てるのでケータイいじったり有料チャンネル見ようとしたり(え。
4時になってコンビニいって朝飯を食う。
俺の人生をある意味決めた会社の本社がこちら(嫁とはパチスロ系の地元チャットで知り合っていますw)
つーか、いてもたってもいれないんですけど!!w。
部屋に戻って自分の分の荷物だけを車まで運び、もう我慢できねぇ!ってんで一人で開場待ちすることにしたw。
5時24分撮影w。
コミケのブログとかではよく見る光景であるw。昨日は直接地下の駐車場に入れてたし、移動の時も話してたのでじっくり見てなかったんだよね~。
つーか、誰もいませんw当たり前なんだけどw。
タバコ吸いながら小説読んでたら、親子一組がやってきたので一緒に並ぶ。
「トレッタのイベントなんですよ~」
いや、それおまけだしw。
じっくりお話できました^^。
そうこうしてたら水五郎さんもいてもたってもいられなくなって到着w。
その後勝手に仕切って列に並んでくださった40名くらいとのんびり待つ。
なんか中学生くらいの子にタツベイとかばら撒いてた気がするwwwww。
ケイタ君が起きないから遅刻しました!ごめんなさい!!とミヤヒヨケヤさん到着。
いや、ゆっくり来てって言ってたじゃないですかw。
みんな申し訳ない、っておっしゃってくれたけど、俺にとっては普通に起きてる時間でむしろその時間慌ててもらう方が嫌ですw。
8時にならないと開かない、と警備員さんから聞いていたんだけど、青いベストのスタッフさんが7時に空けてくれて、当日枠1番乗りです^^(ここでその親子連れの方や中学生の子らとはお別れ)。
前日いきなりパーティを変えることになったこともあり、サンダーバードは準備に余念がない。
ひたすらトレイン走ったり←。どうしてデルパワーに気づかなかったのか・・・・・;;。
水五郎さんにポケモン渡したりBP増やしたりしてたら我が家の子供たちも到着。
つーか、Tシャツ持ってきてないんですけどw。チェックアウトしてすぐ戻るから!と嫁がホテルに戻っていたので、あわてて電話する「あ、だからそのときもってくるから!!」。
まーやまさんひろさん登場。
ルルーズは事前なので外で待機(なぜこの暑いのに外だったのか)。
気づけば当日参加組は30組を超えたくらい。
事前はなんと144組だって!。来てない人もいるけど、結局200組超えたらしいです。
嫁も到着し、いよいよ勝負服!。
!!!なんか黄色い!!。
水五郎さんの奥様が夜なべして作ってくれたサンダーのワッペン^^。
もちろん前にも貼ってあります^^!。
そして次男坊にも!。
つーか、やはり事前が144組もいるということで(大阪は事前62、当日40くらいで約100組でした)、なかなか入場できません。
ここで作戦会議。
ここまでチーム数が多いと、いくらテーブルを増やしてあってもきつい。
なので今日は2名勝ったら残りは(基本は知也になりますw)即降参を選ぼう!。
そしてプレミアステージに上がったら絶対落ちないように!!。
プレミアあがるときも(以下略
いくつか参戦を練り、時間もあるのでじっくりとパーティ確認、そして身内同士で練習、とばっちりです^^。
やっと入場できたのが9時くらい。
サンダーバードは当日枠1番、次男坊は2番!。
でも、中もすごいことに・・・・。チャレンジステージに上がるまでに30分くらいかかる状況><。
10時に何とか二組ともチャレンジステージに入場。
「知也!わかってるね!」
「うん!もう絶対負けない!!!・・・あ、降参はちゃんと選ぶよw」
頼りになる息子です^^。
「ちひろ!・・・・いやなんでもない!楽しんでこい!!!」
「はーい!みんなぶっ潰す!!!」
マジで言ったwwwwww。
さくさくと勝利^^。
周りにいるお母様方にTシャツのことを聞かれたりしながら、
「こんなとこで負けるようじゃてっぺんは無理ですから^^」
なんてキモいお父様なのでしょうwきっと俺に話しかけてこられた元イケイケ系お母様方はそう思われたでしょうww。
10時26分2チームがほぼ同時にプレミアステージ突入準備!。
ここでの俺の行動は割愛。
ただ、大阪での経験が全てだった、ということです。
ここで約20分、ひたすらタイミングだけを見ていた。
よし決まった!とほっとしていよいよ自分がトイレに向かおうとしたら、まさかのチーム04(なかさんちのセイゴ君、ランナバウトさんちのシュウ君、トロさんちのりょうま君)がプレミアから脱落。
時間的にはぎりぎり><。何とか間に合ってほしい!。
さて、上がってしまえばもうこっちのもの。
サンダーバードも次男坊も大阪100組以上のベスト8なのです。
不安な点と言えば、前日に全員パーティを変えたサンダーバードではあるが、そこは実力と対応力、そして揺ぎ無い友情があるので、予選が練習なんだと信じるしかありません><。
そして両チームともホントに笑顔を振りまき、心からポケモンバトルを楽しんでいました。
やはり対人戦は最高です!。
どうも!ハウマッチはまち!と声をかけてきてくれたお父さん・・・・にしては見た目が若い。
むーん?と聞いたら、なんとのりとんさん!!。お会いできて光栄です!。秋葉原つれてってくださいwww。
そしてローサ団のかいびーさんにも挨拶されてテンパるおっさんw。
んで、Twitterで今朝から絡んでいただいたオルカーンさんとも初遭遇(他のお父さんにも、そしてのりとんさんにもオルカーンさんですか?って聞いちゃってたw)。
12時となり対戦終了。
超えてる対戦は無効試合となるので、現時点での勝利数で決まります。
チーム04はギリギリで帰ってこれたけど、係員さんの対応が遅れ、敗退が決まってしまう。
本当に残念でした・・・。
特にシュウ君とは親友でありライバルだと思ってる知也は本当にがっかりしていました。
サンダーバード次男坊ともに6勝。
4勝が確定ラインだろうなぁ、と思っていたので余裕で抜けれることが発表前からほぼ確定している状況。
一安心です^^。
12時半に再集合で発表と抽選がある、ということなので、嫁は50分ごろからすでにコンビニまで食料を調達しに行ってたww。
慌ててカツサンドを食べさせ、再入場。
って言うかチームシャンデラ11連勝とかwひでぇww。記録更新ですね。
今日の状況では当日枠としては6連勝が精一杯だったと思います><。
残り2枠はなんとじゃんけん;;。無事に8枠が決まりました。
そして運命の組み合わせ抽選。
抽選の結果、
よしよし、これで決勝でルルーズと・・・・ってあれ?。
どうしてサンダーバードは今回も優勝候補引くんでしょうか・・・・。
そして抜けても次男坊と準決勝で当たる、という;;。
でも考えようによっちゃ我が家にとっては超おいしい展開w。
そして実力的にはあっちが上でもこれはチーム戦。
うちには大阪から培ってる友情、そして経験があります。
日本チャンプが率いるチームシャンデラを食えるチームはうちらとルルーズしかいないんだ!。
14時40分再集合、ということで一旦解散。
後は祈るしかありません。
休憩中も気が気ではないけど、もうなるようにしかならないし、って言うか絶対食える!倒す!!と信じ、緊張感なく遊んでる子供たちを眺めてた(なんかエキシビジョンやってたけど見てないw。今回はコロコロチームが3勝w。違った意味で出来レースwwwww)。
いよいよクライマックスステージ!。
ぶっちゃけ次男坊はまーやまさんとコウタくんにお願いしてw、サンダーバードの応援です。
知也は代表戦のリベンジだ!とルカ君に挑む。
気付けば朝隣にいた中学生が応援しに来てくれてた!。
ま、親父は見てらんなくて、って言うか見ると負けちゃいそうな気がして落ち着かない不審者(41歳)。
そしてなんと勝利!!!。
きっちりリベンジできた!!と大喜びしたいところだっただろうけど、チームのみんなはまだ戦っている。
まあやちゃんがローサさんちのあゆむ君と対戦。
ローサ団の皆さんの大声援で多分ペースも狂い、いい勝負ではあったが負け。
最後はケイタくんにかかっています!。
日本チャンプこうたくんは、やはり強敵。
粘り苦しみ、そして後一歩!というところで負けてしまいました・・・。
でも、サンダーバードは今回大阪の約2倍になった200チーム参加の中ベスト8でした!。
当日朝完成したパーティを使ってベスト8でした。
練習不足だった、ということは認めます。
ですが、最強の相手だったシャンデラを追い詰めることが出来ました。
ステージから出てきた時、3人とも抱きしめて上げれることが出来ました。
本当にみんなお疲れ様、そして夢をありがとう!。君たちは最高だ!!!。
・・・・一人、みんなに泣いてるのがばれないように離れた知也。
予選抜けするために本当ならやりたくなかった降参を選んでくれた。
父との約束を守り負けなかった。
自分は何とか勝てた。そしてみんなギリギリで負けてしまった。
なんと言えばいいのか分からない気持ちが入り混じり、思わず泣いてしまいそうになり、自分が泣く事でみんなを責めてしまうかも、とそっと離れたお兄ちゃん。
本当にありがとう。
さて、順調に準決勝に進んだチーム次男坊。
兄のリベンジを果たせちひろ!。
って、いきなりこうたくんの前に進んだんですけど?。
さくちゃんをルカ君に、というのは話し合って決めたらしいんだけど、迷わず日本チャンプに挑む2年生w。
物怖じしないのは取り柄なんでしょうかね?。
緊張感もくそもなく、対戦スタート!。
「怯め!怯め!怯め!怯め!」
「怯むな!怯むな!怯むな!怯むな!」
初手から口プを仕掛けるこうたくん相手に、笑顔で口プ返しする小学2年生(INCエイプリルまで全くの無名でした)。
以下ひろさんのmixi日記から抜粋。
ちひろ君がナキアさん家のこうた君を煽る煽るw
「よっしゃー俺の読み当たった!!・・・ねぇ、今のホントに俺の読み当たったと思ってる??」
以上。
ホントどんな小2ですかまったくw。改造ですか?。
結果は本当に僅差で負けてしまいました。
当然のように父は離れたところからしか見ることが出来ず、
「あそこでひるまなければ勝ててました、状況的に」
という報告をいろんな皆さんから聞いたので、きっとそういうことだったんだ、と思います。
つか、さっき書いた怯め怯むな攻勢のときに怯んだらしいんだけど、それが・・・・;;。
そしていつものように号泣w。
ただ、本人的にも相手は日本チャンプって分かっていたので、さほどひどくなかったw。
さくちゃんがルカ君を負かし、コウタくんとあゆむくんの対戦も僅差でコウタくんの負け。
これで次男坊も敗退が決定。
ですが、何度も言うけど大阪より倍の200チーム中ベスト4です!。
前回よりも順位を上げることが出来ました!。
ここでシャンデラ食えたら小学校で表彰して貰えた、とかもう言わないw。
サンダーバード同様、シャンデラを苦しめることが出来た。
絶対に全200チーム一仲良しチームの次男坊!!!君たちは本当に最高だ!!!。
あ、いや、コウタくんは大変だっただろうけどw。
もちろん抱きしめてあげることが出来た。
本当にありがとう!!。
サンダーバードも次男坊も、君たちは本当に最高だ!!!。
そして決勝戦は、ルルーズVSシャンデラです。
ナキアさんには悪いけどルルーズを全力で応援します、と言っちゃいましたw。
だって、うちは二人ともシャンデラにやられたんですからね^^。
結果は、皆本当にすばらしいバトルを繰り広げてくれ、ルルーズが優勝です!。
シャンデラの皆も本当にがんばった!。
でも、大阪からずっと一緒に行動してきたルルーズが優勝できたことは、本当に自分のことのようにうれしかった。
思わずつがーるさん、ひろさん、D.Kさんにハグしてしまったw。
そしてつがーるさんの奥さんが泣いてるのを見て、俺も泣きそうになった。
いや、準決勝とか、離れたところでつがーるさん見てるのすごく楽しかったんだけどw。
つがーるさんとはルルーちゃんの対戦の時隣で応援させていただいていたんですが、本当に素晴らしい立ち回り、そしてそれを予言する父、突っ込む俺、と言うコントを披露w。
泣いてるところを写真に撮るとかそんなことはしてませんから安心してください^^。
奥様方ともちゃんとご挨拶することが出来、そしてシャンデラの皆さんにもご挨拶することが出来た。
来年もコロコロカップがあるなら、あの場所にいるのはきっと新生サンダーバード、もしくは新生次男坊です^^。
翌日のこともあるので(って言うか絶対最後まで一緒にいるとか言い出しそうだったので嫁が止めたw)、表彰式を見ないまま撤収。
ばたばたと皆様にご挨拶して外に出てからコインロッカーに荷物を忘れてこっそり戻ると言う荒業を披露w。
出口で朝1番に並んでた親子様と遭遇。握手して別れた^^またいつかどこかで!。
エスカレーターを降りてたら、なんかやってる嫁が見えた。
「増田さんに頑張ったね!、って言って貰えた」
え!あの颯爽と去っていった人増田さんだったんだ!。
お土産買う!って中の売店寄ったら水五郎さんちとまたまた出会うw。もう運命かも知れんw。
こんなの売ってた!とつぶやこうとしたら、ケータイの電源落ちてたブフォォォォォォ。
涙の別れでそれぞれ帰宅の途に。
誰も気付いてくれてないけど、自宅まで487キロ。
自動車勢ではやっぱ俺んちが一番遠いんですかね?><。
最後の最後にスカイツリーでほっこり。
最後になりましたが、
サンダーバードでチームを組んでくださいました、水五郎さん、ミヤヒヨケヤさん。
次男坊でチームを組んでくださいました、ひろさん、まーやまさん。
皆さんのお力と、そして子供たちの頑張りで、この二つのチームはどちらの大会でもベスト8以上と言う好成績を残すことが出来ました。
本当に感謝し切れません。
子供たちも仲良くなり、これからも会えるんだよね?と聞かれ、うん、だって友達だろ?と答えましたw。いいですよね?。
ケイタくんコウタくんはこれでシニアに上がってしまいますが、いっそうのご活躍を期待しております^^。
まあやちゃんそしてりゅうせい君は、落ち込んでる知也を励まし、一緒に上を目指してくれました。
本当にありがとう!。
さくやくんとちひろは・・・・・もう親友でいいでしょw。これからも仲良くしてやってください^^。
これでこのサンダーバードと次男坊は解散してしまいますが、もし同じようなイベントがあったら、ぜひまた組んでやってください!。
つがーるさん、D.Kさん。
ルルーズに専念したかったでしょうけど、大阪からずっとお付き合いいただき、本当に感謝しております。
子供たちはきっとりゅうま君、きっぺい君を目指し、今後も頑張ってくれると思ってます。
そしてジュニアではルルーちゃんと切磋琢磨し、ポケモンジュニア界を引っ張って行ってくれることでしょう^^。
そしてランナバウトさん。
シュウ君と組めなかったのは本当に残念だったけど、最高の仲間を集めてくれて心から感謝してます。
もっともっと頑張っていきましょう!。
ちーほくの皆はじめ、チャンプナキアさんを筆頭にジュニア勢の皆様。
本当にありがとうございました!!!。
このコロコロカップを言う名のチーム戦は最高だったと思います。
子供たちの笑顔。本当に素晴らしかったと思います。
これからもジュニア界を引っ張っていけるようになるため、頑張っていきたいですね。
本当にありがとうございました!!!。
終わると思うなよ!。
PR
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
Mah36
年齢:
53
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/11/20
自己紹介:
腐れ氷見ブリ漁師
'71生まれの二児のパパ
mixi勢:Mah36
Twitter:mahpooh36
変人
酒とタバコと女どれやめる?→やめる位なら人間やめるわ
▽以下ポケモン関連▽
ポケモンやるモチベーション→ポケベの命名者
色廃人
対戦スキル皆無
ポケモン富山勢“霰組”相談役
age40オッサントレーナー集団”トロッコ団”代表
ちーほく所属
北陸オフ勢
ジュニア勢
・長男(山本隊員960番弟子)2016よりシニア
・次男(山本隊員961番弟子)
実績
第2回竜王戦ゲーム部門
・長男:西日本大会予選敗退
・次男:準優勝
WCS2015 VGC-Jr
・長男:世界25位(JC6位 決定戦敗退)
・次男:世界24位(JC17位 日本代表3位)
WCS2014 VGC-Jr
・長男:5位(JC45位再々召集 決定戦敗退)
・次男:25位(JC43位再招集 日本代表Best8)
第1回竜王戦ゲーム部門
・長男:ラストチャレンジ敗退
・次男:ラストチャレンジ敗退
2013
・長男:日本代表決定大会予選敗退(JC16位)
・次男:日本代表決定大会予選敗退(JC6位)
ポケモン3on3 コロコロチャレンジ
・長男:チームサンダーバード 大阪大会ベスト8 東京大会ベスト4
・次男:チーム次男坊 大阪大会ベスト8 東京大会ベスト4
'71生まれの二児のパパ
mixi勢:Mah36
Twitter:mahpooh36
変人
酒とタバコと女どれやめる?→やめる位なら人間やめるわ
▽以下ポケモン関連▽
ポケモンやるモチベーション→ポケベの命名者
色廃人
対戦スキル皆無
ポケモン富山勢“霰組”相談役
age40オッサントレーナー集団”トロッコ団”代表
ちーほく所属
北陸オフ勢
ジュニア勢
・長男(山本隊員960番弟子)2016よりシニア
・次男(山本隊員961番弟子)
実績
第2回竜王戦ゲーム部門
・長男:西日本大会予選敗退
・次男:準優勝
WCS2015 VGC-Jr
・長男:世界25位(JC6位 決定戦敗退)
・次男:世界24位(JC17位 日本代表3位)
WCS2014 VGC-Jr
・長男:5位(JC45位再々召集 決定戦敗退)
・次男:25位(JC43位再招集 日本代表Best8)
第1回竜王戦ゲーム部門
・長男:ラストチャレンジ敗退
・次男:ラストチャレンジ敗退
2013
・長男:日本代表決定大会予選敗退(JC16位)
・次男:日本代表決定大会予選敗退(JC6位)
ポケモン3on3 コロコロチャレンジ
・長男:チームサンダーバード 大阪大会ベスト8 東京大会ベスト4
・次男:チーム次男坊 大阪大会ベスト8 東京大会ベスト4
最新コメント
注:
=返信済み
![](http://bfile.shinobi.jp/emoji/V/88.gif)
[10/06 ドルチェ&ガッバーナコピー]
[09/18 ウブロスーパーコピー]
[09/10 D&G サングラス]
[06/29 つがーるさん]
[12/11 MIO★のとーちゃん]
最新記事
(11/20)
(05/08)
(12/02)
(06/29)
(06/28)
カテゴリー
お世話になってます
Let’s WCS!
e-Sports Runner ポケモン対戦 ダブルバトル
霰組関連
├霰組広報日記
├蕗味噌コンプレックス
├くるみ割りの魔女結界
├ちょっぴりみえっぱり
├なんてことのない日常
├さいまるや
├きゅうこんちゃんもふもふ
├XYでもトリックルームがしたい!!
├リグナノブログ
├トロッコ団(ぇ
└and more・・・
オフ会
├ポケットモンスター北陸オフ
├富山県ポケモンの会公式オフ
├ポケモンアリーナオフ
├大正義オフxアリーナオフ
└and more・・・
ジュニアシニア親バ勢
├パムGのいっぱいポケモンしたい
├つがーるパートナーズ別館
├ゆーゆのポケモン日記
├じょにをのぶろぐ
├muchaburismのブログ
└and more・・・
Myふぇいばりっと
├影の日々の戯言
├Rの憂鬱
├柚樹の雨降り日記
├かげとらの肉時々ポケモン
└and more・・・
相互リンク随時受け付けちう
ブログ内検索
にほんブログ村
最古記事
(01/01)
(01/01)
(01/01)
(01/01)
(01/01)