色廃人オッサン無名脆弱勢のポケモンブログというかメモ的なもの
2016年6月26日、泉ガーデンにて、
ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016ライブ大会が開催されました!。
泣いても笑ってもこれで全てが決まります。全てを出し尽くすしかありません。
ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016ライブ大会が開催されました!。
泣いても笑ってもこれで全てが決まります。全てを出し尽くすしかありません。
と言う事で、我が家も参加してきました。
いよいよ当日、26日のお話。
五時に目を覚ます。昨夜結構飲んだはずだけど、目覚めはスッキリ。まぁ足の疲れは全く取れてなくてむしろパンパンw。痛くてしゃーないけどねw。
シャワー浴びたりだらだらして、子供らを6時に起こして準備開始。
7時に朝食バイキングに行って、
しっかり朝食。ここまでは調子よかったんだ。
8時にチェックアウトして、いざ鎌倉ならぬいざ六本木。流石に首都高使うまでもないかなってんで下道移動。
大体20分くらいで到着して、駐車場に車を入れて会場の泉ガーデンギャラリーへ。
待機列のともパパさんやたろいもさんらとご挨拶し、久しぶりのらいと君&マリン君兄弟ともご挨拶。
ぼちぼちと宮本さんらもやってきて、タバコ吸いに着たりゅうパパさんも一緒にタバコ。
・・・って言うか、久しぶりにすっげー吐き気と胃痛。今月頭の診察で胃潰瘍は完治とお墨付きをもらってはいますが、極度の緊張があったのかな。朝飯は全部出たw。
9時直前にいよいよ会場入り。ROMチェックやバトルボックス固定を終え、手荷物検査の後いよいよ会場へ。
ちょうどいい感じの広さ。年々小さくなってってない?と仰ってる方もいらっしゃいましたが、これくらいがちょうどいい。
昨日はお疲れ様でしたのハラサさん、お久しぶりのひろさん、スカルダさん、さきパパさん、吉田さんなんかともご挨拶し、ナナオさんからは声を掛けて頂いたりしつつ開会式を待つ。
って言うか緊張してタバコに逃げたw。
今年はお金があったのか(そりゃみんな周回用ROM購入してるもんね)、
ライブ大会出場者にはキャップを頂けました(持ってる人はいもん!)。
いよいよ10時となり、開会式。
いよいよ愛美おねぇさんも登場で盛り上がるw。
ぼちぼちと10時集合だったシニアも入場してきて、ご挨拶に大わらわ。
子供たちは対戦開始。今年も32名召集で24名しか来れず、全てが3名グループに。
おチビはBグループ。りおちゃん(予選10位)、かずし君(予選28位)。
初戦はりおちゃん。
父は相変わらず見れなかったけどw、見ていたいもん!に言わせると、ちょっとプレミしたところもあったらしい(深読みし過ぎ)。
結果は0-1負け。しっかり残数の事を考えて最後まで粘り切ったらしい。
2戦目はかずし君。いつもランキングではお見かけする強い子です。JCSでも何戦か当たってます。
もう祈るしかない。ココを取れば何とか望みも繋げる。
も、ギリギリまで粘り奮闘するも、これまた0-1負け。
こうして我が家のWCS2016への道は途絶えました。
50位以内には入っているのでDay1からの権利はありますが、父が現在無職ですし、流石に自費ではもう無理ですw。
あいも変わらず泣き続け、中から出てきた瞬間に走って逃げだしw、捕獲されたのは10分後。
「やっぱりこのルール嫌いだ!!」
泣きじゃくりながら振り絞って言ったこの一言が、すべてを物語っていたのかもしれません。
最初からちょっとこのルールは我が家的には不評でした。
読みだけで動くうちのお子様方は、結局火力で押し切られるようなのはどうしてもお気に召さなかったのだと思います。伝説が2体固定となってしまうのも気に食わなかった。
それでも、ライブ大会に呼んでもらえるだろうとさっさと切り上げ、そのままひたすら煮詰めていった使用パーティーは、個人的にもよく出来てたと思っています。
使用パーティーはこちら。
元々組上がった時はライチュウの場所がマニューラ。そのまま北陸オフでて、アルミさんと6体被りw。その時セジュン君が組んだのと一緒だと言う事を知ったw。
ライチュウに入れ替えPJCS2016予選から本格使用。
ライブ大会ではレックの大文字を地震に変更。いろいろと細かな変更はしてきたが、BIG6が多いであろう読みで最終的にこの形に落ち着きました。
配分などは基本ぶっぱ的な感じです。オーガキッスだけが細かな調整してあったかな。
我が家的にもすべて色違いに、と思ってましたが、SV孵化やってませんし、カイオーガが色違いにできないのでヤメw。唯一レックウザだけ色違いにしたところがポイントw。
ライブ大会出場前に、マスター出場のはるも君やシニア1位のガリもやし君から勝てたって事が彼の自信につながっていきました。
何となく竜王戦で燃え尽きてた感を何とかごまかしやってきたつもりでしたが、兄が予選落ちし、その後は一人で練習嫌いなのを押してコツコツと1日10戦ほど回し、珍しくオフのビデオなんか見たりしつつ、おチビはおチビなりに必死で頑張ってきてたと思います。
それでも結果を残せなかった。我が家的鬼門の3人グループだったしね。しょうがないです。
2013、JC初参加でいきなり1ページ目。コロコロカップ大阪ベスト8東京ベスト4。
2014、国内ベスト8。世界25位。
2015、国内ベスト4。世界24位。そして竜王戦準優勝。
2016、PJCS24位。ジュニアカテゴリー4年連続日本代表決定戦出場。
強い小学生だったと思います。
Mah家最強計画()では今年世界チャンプを取るはずでしたw、いや、無理してサンフランシスコ行けばまだ夢は叶うかもですけどww(既に世界で使うパーティーは組上がってて裏では回し始めてた)。
ちひろ、本当にお疲れ様。新作出たらまた遊ぼうな。
その後、シニアマスターの予選を見学し、子供たちはお友達と大騒ぎw。
ジュニアの決勝が始まる前、シニアマスターのベスト8が発表された辺りで、少し早いけどお兄ちゃんの期末考査が翌日からと言う事もあったので無念の撤収。
心残りはまーやまさんちのこうた君、ひろさんとこのサクヤ君との”チーム次男坊”3ショットが取れなかったこと。
こんな感じのね(まーやまさんのmixiから拝借)。
こうやってみると3人とも大きくなったな、としみじみw。5年、2年、1年。ホントアカン君ごめんなw。
ご挨拶できなかった方もいらっしゃいますが、絡んで下さった皆様、ありがとうございました!。
そしてサンフランシスコへ行かれる皆様、涙した人たちがいます。その人たちの思いも背負って、精一杯頑張って、そして目一杯楽しんで来てくださいね。
駐車場を出て(最大3000円って言ってたのに3400円取られた。9時前に入るとその分取られるんだってさ!プンスコ!!)、たまたま歩いてたロマンサーさんに別れを告げ、ガソリンスタンド探して右往左往。やっと見つけてエネオスカードで給油したのに@148円はいくらフルサービスだって高すぎだろ!。
さらばトーキョー!(なんかあの辺警察だらけなんですね)。
その後カーナビ君がどうやっても上信越周りで帰ろうと言うのを何とか宥め、新宿まで迷いながら下道。何とか首都高新宿線から中央道に乗り込むことが出来ました。
なんだかんだで1時間以上かかったw。
談合坂SAで遅めの昼飯を食い、
松本まで中央道で。
その後安房峠から高山。そのまま東海北陸道で一気に氷見まで。
帰宅したのは22時過ぎ。二日往復840㎞。お疲れ様でした。
とりあえずこれでORAS環境は終止符。
我が家のWCS2016チャレンジも終了かと思うと切ないけれど、これでしばらく厳選しなくていいかと思うとちょっと気が楽w。暫くはまったりと遊んで秋の新作でまた復活するかも。
あ、声かけて頂ければ兄弟ともに調整相手くらいにはなれると思うので、出場される方はカテゴリ問わず声をかけてくださいね~。
★おまけ★
え?子供が対戦してるのに愛美お姉さんからサイン貰ってたから自業自得?。
後悔はしていない、むしろこれが目的だった(キリッ
そして、
第1回第2回竜王戦準優勝者の2ショット。kazuki君ありがとう^^。
いよいよ当日、26日のお話。
五時に目を覚ます。昨夜結構飲んだはずだけど、目覚めはスッキリ。まぁ足の疲れは全く取れてなくてむしろパンパンw。痛くてしゃーないけどねw。
シャワー浴びたりだらだらして、子供らを6時に起こして準備開始。
7時に朝食バイキングに行って、
しっかり朝食。ここまでは調子よかったんだ。
8時にチェックアウトして、いざ鎌倉ならぬいざ六本木。流石に首都高使うまでもないかなってんで下道移動。
大体20分くらいで到着して、駐車場に車を入れて会場の泉ガーデンギャラリーへ。
待機列のともパパさんやたろいもさんらとご挨拶し、久しぶりのらいと君&マリン君兄弟ともご挨拶。
ぼちぼちと宮本さんらもやってきて、タバコ吸いに着たりゅうパパさんも一緒にタバコ。
・・・って言うか、久しぶりにすっげー吐き気と胃痛。今月頭の診察で胃潰瘍は完治とお墨付きをもらってはいますが、極度の緊張があったのかな。朝飯は全部出たw。
9時直前にいよいよ会場入り。ROMチェックやバトルボックス固定を終え、手荷物検査の後いよいよ会場へ。
ちょうどいい感じの広さ。年々小さくなってってない?と仰ってる方もいらっしゃいましたが、これくらいがちょうどいい。
昨日はお疲れ様でしたのハラサさん、お久しぶりのひろさん、スカルダさん、さきパパさん、吉田さんなんかともご挨拶し、ナナオさんからは声を掛けて頂いたりしつつ開会式を待つ。
って言うか緊張してタバコに逃げたw。
今年はお金があったのか(そりゃみんな周回用ROM購入してるもんね)、
ライブ大会出場者にはキャップを頂けました(持ってる人はいもん!)。
いよいよ10時となり、開会式。
いよいよ愛美おねぇさんも登場で盛り上がるw。
ぼちぼちと10時集合だったシニアも入場してきて、ご挨拶に大わらわ。
子供たちは対戦開始。今年も32名召集で24名しか来れず、全てが3名グループに。
おチビはBグループ。りおちゃん(予選10位)、かずし君(予選28位)。
初戦はりおちゃん。
父は相変わらず見れなかったけどw、見ていたいもん!に言わせると、ちょっとプレミしたところもあったらしい(深読みし過ぎ)。
結果は0-1負け。しっかり残数の事を考えて最後まで粘り切ったらしい。
2戦目はかずし君。いつもランキングではお見かけする強い子です。JCSでも何戦か当たってます。
もう祈るしかない。ココを取れば何とか望みも繋げる。
も、ギリギリまで粘り奮闘するも、これまた0-1負け。
こうして我が家のWCS2016への道は途絶えました。
50位以内には入っているのでDay1からの権利はありますが、父が現在無職ですし、流石に自費ではもう無理ですw。
あいも変わらず泣き続け、中から出てきた瞬間に走って逃げだしw、捕獲されたのは10分後。
「やっぱりこのルール嫌いだ!!」
泣きじゃくりながら振り絞って言ったこの一言が、すべてを物語っていたのかもしれません。
最初からちょっとこのルールは我が家的には不評でした。
読みだけで動くうちのお子様方は、結局火力で押し切られるようなのはどうしてもお気に召さなかったのだと思います。伝説が2体固定となってしまうのも気に食わなかった。
それでも、ライブ大会に呼んでもらえるだろうとさっさと切り上げ、そのままひたすら煮詰めていった使用パーティーは、個人的にもよく出来てたと思っています。
使用パーティーはこちら。
元々組上がった時はライチュウの場所がマニューラ。そのまま北陸オフでて、アルミさんと6体被りw。その時セジュン君が組んだのと一緒だと言う事を知ったw。
ライチュウに入れ替えPJCS2016予選から本格使用。
ライブ大会ではレックの大文字を地震に変更。いろいろと細かな変更はしてきたが、BIG6が多いであろう読みで最終的にこの形に落ち着きました。
配分などは基本ぶっぱ的な感じです。オーガキッスだけが細かな調整してあったかな。
我が家的にもすべて色違いに、と思ってましたが、SV孵化やってませんし、カイオーガが色違いにできないのでヤメw。唯一レックウザだけ色違いにしたところがポイントw。
ライブ大会出場前に、マスター出場のはるも君やシニア1位のガリもやし君から勝てたって事が彼の自信につながっていきました。
何となく竜王戦で燃え尽きてた感を何とかごまかしやってきたつもりでしたが、兄が予選落ちし、その後は一人で練習嫌いなのを押してコツコツと1日10戦ほど回し、珍しくオフのビデオなんか見たりしつつ、おチビはおチビなりに必死で頑張ってきてたと思います。
それでも結果を残せなかった。我が家的鬼門の3人グループだったしね。しょうがないです。
2013、JC初参加でいきなり1ページ目。コロコロカップ大阪ベスト8東京ベスト4。
2014、国内ベスト8。世界25位。
2015、国内ベスト4。世界24位。そして竜王戦準優勝。
2016、PJCS24位。ジュニアカテゴリー4年連続日本代表決定戦出場。
強い小学生だったと思います。
Mah家最強計画()では今年世界チャンプを取るはずでしたw、いや、無理してサンフランシスコ行けばまだ夢は叶うかもですけどww(既に世界で使うパーティーは組上がってて裏では回し始めてた)。
ちひろ、本当にお疲れ様。新作出たらまた遊ぼうな。
その後、シニアマスターの予選を見学し、子供たちはお友達と大騒ぎw。
ジュニアの決勝が始まる前、シニアマスターのベスト8が発表された辺りで、少し早いけどお兄ちゃんの期末考査が翌日からと言う事もあったので無念の撤収。
心残りはまーやまさんちのこうた君、ひろさんとこのサクヤ君との”チーム次男坊”3ショットが取れなかったこと。
こんな感じのね(まーやまさんのmixiから拝借)。
こうやってみると3人とも大きくなったな、としみじみw。5年、2年、1年。ホントアカン君ごめんなw。
ご挨拶できなかった方もいらっしゃいますが、絡んで下さった皆様、ありがとうございました!。
そしてサンフランシスコへ行かれる皆様、涙した人たちがいます。その人たちの思いも背負って、精一杯頑張って、そして目一杯楽しんで来てくださいね。
駐車場を出て(最大3000円って言ってたのに3400円取られた。9時前に入るとその分取られるんだってさ!プンスコ!!)、たまたま歩いてたロマンサーさんに別れを告げ、ガソリンスタンド探して右往左往。やっと見つけてエネオスカードで給油したのに@148円はいくらフルサービスだって高すぎだろ!。
さらばトーキョー!(なんかあの辺警察だらけなんですね)。
その後カーナビ君がどうやっても上信越周りで帰ろうと言うのを何とか宥め、新宿まで迷いながら下道。何とか首都高新宿線から中央道に乗り込むことが出来ました。
なんだかんだで1時間以上かかったw。
談合坂SAで遅めの昼飯を食い、
松本まで中央道で。
その後安房峠から高山。そのまま東海北陸道で一気に氷見まで。
帰宅したのは22時過ぎ。二日往復840㎞。お疲れ様でした。
とりあえずこれでORAS環境は終止符。
我が家のWCS2016チャレンジも終了かと思うと切ないけれど、これでしばらく厳選しなくていいかと思うとちょっと気が楽w。暫くはまったりと遊んで秋の新作でまた復活するかも。
あ、声かけて頂ければ兄弟ともに調整相手くらいにはなれると思うので、出場される方はカテゴリ問わず声をかけてくださいね~。
★おまけ★
え?子供が対戦してるのに愛美お姉さんからサイン貰ってたから自業自得?。
後悔はしていない、むしろこれが目的だった(キリッ
そして、
第1回第2回竜王戦準優勝者の2ショット。kazuki君ありがとう^^。
PR
この記事にコメントする
無題
お疲れ様でした^ ^
いろいろあったと思いますがジュニアカテゴリーならではの楽しさを堪能しましたね^ ^お互いに^ ^
子どもも上を目指してやりきった分、違う分野でも前向きにひたむきに努力を続けられる気がします。
娘を見てて思いました。
また飲みましょう (๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
いろいろあったと思いますがジュニアカテゴリーならではの楽しさを堪能しましたね^ ^お互いに^ ^
子どもも上を目指してやりきった分、違う分野でも前向きにひたむきに努力を続けられる気がします。
娘を見てて思いました。
また飲みましょう (๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
お疲れ様でした
すっかり返信書いたものだ、と思い込んでました(笑)
遅くなって申し訳ございません
我が家もやりきった!って感じではありませんが、それでも兄は世界5位、弟も竜王戦準優勝、と、それなりに上を目指したなりの結果を出せたと思うので、後悔は全くありません
今後も続けるとは思いますけど、エンジョイ勢として楽しんでいければいいな、と思ってます^^
また飲みましょう!!
>お疲れ様でした^ ^
>いろいろあったと思いますがジュニアカテゴリーならではの楽しさを堪能しましたね^ ^お互いに^ ^
>子どもも上を目指してやりきった分、違う分野でも前向きにひたむきに努力を続けられる気がします。
>娘を見てて思いました。
>また飲みましょう (๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
遅くなって申し訳ございません
我が家もやりきった!って感じではありませんが、それでも兄は世界5位、弟も竜王戦準優勝、と、それなりに上を目指したなりの結果を出せたと思うので、後悔は全くありません
今後も続けるとは思いますけど、エンジョイ勢として楽しんでいければいいな、と思ってます^^
また飲みましょう!!
>お疲れ様でした^ ^
>いろいろあったと思いますがジュニアカテゴリーならではの楽しさを堪能しましたね^ ^お互いに^ ^
>子どもも上を目指してやりきった分、違う分野でも前向きにひたむきに努力を続けられる気がします。
>娘を見てて思いました。
>また飲みましょう (๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
Mah36
年齢:
53
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/11/20
自己紹介:
腐れ氷見ブリ漁師
'71生まれの二児のパパ
mixi勢:Mah36
Twitter:mahpooh36
変人
酒とタバコと女どれやめる?→やめる位なら人間やめるわ
▽以下ポケモン関連▽
ポケモンやるモチベーション→ポケベの命名者
色廃人
対戦スキル皆無
ポケモン富山勢“霰組”相談役
age40オッサントレーナー集団”トロッコ団”代表
ちーほく所属
北陸オフ勢
ジュニア勢
・長男(山本隊員960番弟子)2016よりシニア
・次男(山本隊員961番弟子)
実績
第2回竜王戦ゲーム部門
・長男:西日本大会予選敗退
・次男:準優勝
WCS2015 VGC-Jr
・長男:世界25位(JC6位 決定戦敗退)
・次男:世界24位(JC17位 日本代表3位)
WCS2014 VGC-Jr
・長男:5位(JC45位再々召集 決定戦敗退)
・次男:25位(JC43位再招集 日本代表Best8)
第1回竜王戦ゲーム部門
・長男:ラストチャレンジ敗退
・次男:ラストチャレンジ敗退
2013
・長男:日本代表決定大会予選敗退(JC16位)
・次男:日本代表決定大会予選敗退(JC6位)
ポケモン3on3 コロコロチャレンジ
・長男:チームサンダーバード 大阪大会ベスト8 東京大会ベスト4
・次男:チーム次男坊 大阪大会ベスト8 東京大会ベスト4
'71生まれの二児のパパ
mixi勢:Mah36
Twitter:mahpooh36
変人
酒とタバコと女どれやめる?→やめる位なら人間やめるわ
▽以下ポケモン関連▽
ポケモンやるモチベーション→ポケベの命名者
色廃人
対戦スキル皆無
ポケモン富山勢“霰組”相談役
age40オッサントレーナー集団”トロッコ団”代表
ちーほく所属
北陸オフ勢
ジュニア勢
・長男(山本隊員960番弟子)2016よりシニア
・次男(山本隊員961番弟子)
実績
第2回竜王戦ゲーム部門
・長男:西日本大会予選敗退
・次男:準優勝
WCS2015 VGC-Jr
・長男:世界25位(JC6位 決定戦敗退)
・次男:世界24位(JC17位 日本代表3位)
WCS2014 VGC-Jr
・長男:5位(JC45位再々召集 決定戦敗退)
・次男:25位(JC43位再招集 日本代表Best8)
第1回竜王戦ゲーム部門
・長男:ラストチャレンジ敗退
・次男:ラストチャレンジ敗退
2013
・長男:日本代表決定大会予選敗退(JC16位)
・次男:日本代表決定大会予選敗退(JC6位)
ポケモン3on3 コロコロチャレンジ
・長男:チームサンダーバード 大阪大会ベスト8 東京大会ベスト4
・次男:チーム次男坊 大阪大会ベスト8 東京大会ベスト4
最新コメント
注:=返信済み
[10/06 ドルチェ&ガッバーナコピー]
[09/18 ウブロスーパーコピー]
[09/10 D&G サングラス]
[06/29 つがーるさん]
[12/11 MIO★のとーちゃん]
最新記事
(11/20)
(05/08)
(12/02)
(06/29)
(06/28)
カテゴリー
お世話になってます
Let’s WCS!
e-Sports Runner ポケモン対戦 ダブルバトル
霰組関連
├霰組広報日記
├蕗味噌コンプレックス
├くるみ割りの魔女結界
├ちょっぴりみえっぱり
├なんてことのない日常
├さいまるや
├きゅうこんちゃんもふもふ
├XYでもトリックルームがしたい!!
├リグナノブログ
├トロッコ団(ぇ
└and more・・・
オフ会
├ポケットモンスター北陸オフ
├富山県ポケモンの会公式オフ
├ポケモンアリーナオフ
├大正義オフxアリーナオフ
└and more・・・
ジュニアシニア親バ勢
├パムGのいっぱいポケモンしたい
├つがーるパートナーズ別館
├ゆーゆのポケモン日記
├じょにをのぶろぐ
├muchaburismのブログ
└and more・・・
Myふぇいばりっと
├影の日々の戯言
├Rの憂鬱
├柚樹の雨降り日記
├かげとらの肉時々ポケモン
└and more・・・
相互リンク随時受け付けちう
ブログ内検索
にほんブログ村
最古記事
(01/01)
(01/01)
(01/01)
(01/01)
(01/01)